ライクアカデミーは、運営する認可保育園(以下、にじいろ保育園)で毎月実施している、専任講師による体操教室を動画で再現し、「保育のひきだし」で公開しております。
■動画公開の想い
この数か月、室内で過ごす時間が増えた子どもたち。
当社が運営する「保育のひきだし」(*1)上で行う臨床心理士寄り添い窓口(*2)にも、
「テレワーク中は子どもの相手ができず、タブレットに頼ってしまいます」
「普段に比べ体を動かしていないからか、集中力が散漫です」
などという保護者さまの悩みが多数寄せられております。
そこで、室内でも楽しみながら体を動かすことができる動画を配信することにより、ご自宅での親子のコミュニケーションのきっかけを作ると同時に、子どもたちの健康を支えられたらと思います。
また、専任講師による動画を広く公開することで、多くの保育者や保護者さまが身体の動かし方を吸収する機会になることを祈っております。
■動画の概要
公開中の動画:おうちでたいそう!
第一弾 準備運動編・第二弾 おなかとせなかのたいそう編・第三弾 ゆびのたいそう編
https://youtu.be/9-q20klU3WY(第一弾 準備運動編)
公開場所:保育のひきだし(https://www.hoikunohikidashi.jp/)
乳児、幼児向けの体操はもちろん、大人の運動不足を解消できる体操もございますので、
お子さまと一緒に取り組んでいただけます。
今後も、親子で楽しめるおうちでたいそう動画を配信予定です。
(*1)「保育のひきだし」 とは
ライクアカデミーが運営する、現役保育士や名誉教授などが監修する子どもの可能性をひきだすアイデア集です。 保育ノウハウの共有、蓄積に向けた取り組みで、保育者さまに寄り添いサポートしたいという想いから運営を開始いたしました。保育者や保護者を対象に、手遊びや工作、保育者としての心得など、さまざまな保育のノウハウを発信しております。
(*2)「臨床心理士寄り添い窓口」 とは(https://www.hoikunohikidashi.jp/?p=16764351)
子育て中の方々に寄り添い、いつでも相談できる環境を作ることによって、少しでも安心してお子さまと向き合っていただけたらという想いで開設した窓口です。サイト上で子育てに関する悩みを質問していただくと、当社の臨床心理士がメッセージでアドバイスいたします。
■ライクアカデミーについて
ライクアカデミーは、「人から“ありがとう”といわれるサービスを提供する」という企業理念のもと、事業所内保育施設はもちろん、認可保育園・認証保育所である「にじいろ保育園」、学童クラブ・児童館など、幅広い保育施設を全国で360ヶ所以上運営しております。ライクキッズ・ライクアカデミーは、子どもも保護者も安心できる『第二の家』を提供し、働く子育て世代を応援しています。
© LIKE Kids, Inc.